| 体系的番号 | JPMJFR2021 | 
    
    
     
      | DOI | https://doi.org/10.52926/JPMJFR2021 | 
    
    
      
        
          | 研究代表者 | 青井 伸也  京都大学, 大学院工学研究科, 准教授 | 
|---|
        
      
      
        
      
    
    
    
     | 研究期間 (年度) | 2021 – 2027 (予定) | 
    
    
    
    
    
    
    
    | 概要 | 歩行は安定に実現される現象ですが、その身体力学系には不安定性が内在します。神経系がこの不安定性を利用して様々な状況に柔軟に対応し、多様な歩行の形成や機能を発現することを作業仮説に、直立二足歩行の起源や加齢・脳疾患による歩行障害、宇宙活動での環境変化などヒトの歩行に関わる問題を過去・現在・未来の観点で捉え、数理的なモデリングや解析手法より、不安定性を基盤とする歩行形成・機能発現メカニズムを解明します | 
|---|
    
    | 研究領域 | 井村パネル | 
|---|