1. 前のページに戻る

多細胞性シアノバクテリアの細胞分化調節物質の探索

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ACT-X

体系的番号 JPMJAX2015
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJAX2015

研究代表者

木村 駿太  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 東京大学特別研究員

研究期間 (年度) 2020 – 2022
概要藍藻(シアノバクテリア)は、原核生物でありながら多細胞が連なって役割分担をしており、真核生物とは別個の進化を遂げた多細胞生物と言えます。一方で植物の葉緑体の起源生物である藍藻には、植物の細胞間コミュニケーションの最も原始的な例が保存されている可能性があります。本研究は、藍藻の細胞分化を調節する新規の活性化合物の単離・同定を行い、さらに他階層のモデル生物を用いて機能進化の解明に迫ります。
研究領域生命と化学

報告書

(4件)
  • 2022 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )
  • 2020 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst