1. 前のページに戻る

二酸化炭素資源化のためのアルカリ型高効率電解システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20GB
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20GB

研究代表者

片山 祐  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要電気エネルギーでCO2を高効率で資源化するシステムを開発する。本システムは、研究代表者らが開発実績を有す固体高分子形燃料電池技術を応用したものであり、触媒を塗布した高分子電解膜とガス拡散層により構成される。構成要素のうち、CO2変換反応が進行するカソード側触媒の低い効率・反応選択性・変換容量が実用化への障壁である。そこで、電析プロセスをベースとした革新的な触媒合成手法と、独自のリアルタイム反応解析技術により、高活性カソード触媒を開発する。さらに、開発した触媒とニーズ元企業独自の電解質とを組み合わせて気相CO2の直接変換が可能なカソード側ハーフセルを試作し、社会実装に必要な基本原理を実証する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst