1. 前のページに戻る

最適給餌のための養殖魚空腹状態計測システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM20GS
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20GS

研究代表者

西田 祐也  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2020 – 2021
概要水産資源の減少に伴い,安定的に魚介類を市場に流通できる養殖業の強化が世界的に望まれているが,日本の養殖業は停滞している.その主な要因の一つとして,養殖魚へ給餌の問題が挙げられる.給餌する餌の量はコスト面から必要最低限に留めたいが,給餌量が不十分だと養殖魚の発育が悪くなり漁労収入が低下する.漁労所得をあげるため適量の餌を給餌する必要があるが,養殖魚の空腹状態を見極めるのに熟練した技術を要する.残餌がなく,かつ全ての養殖魚が成長のために必要な餌を得られる最適な給餌の実現を目指し,本研究では養殖生け簀内の魚の空腹状態を定量化および可視化するシステムの開発を行う.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst