1. 前のページに戻る

ゲージ率1000を超える超高感度フィルム型ひずみゲージの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(育成型)

体系的番号 JPMJTR20T7
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR20T7
研究責任者 千葉 大地  大阪大学, 産業科学研究所, 教授
研究期間 (年度) 2020 – 2022
概要スピントロニクスとフレキシブルエレクトロニクスを融合した超高感度な新規フィルム型ひずみゲージを実現する。スピントロニクスは、強磁性ナノ薄膜の磁化が2方向安定性を持つことや磁界に敏感であることを利用して、メモリ素子や磁気メディア、磁界センサを生み出し発展を遂げてきた。一方で、力学量は磁界よりもありふれた物理量であり、サイバー・フィジカルシステムの構築が進む中で、特に重要なセンシング対象である。本研究は、力学量をスピンでセンシングし、世界最高感度のフィルム型ひずみゲージを生み出す独創的なものである。磁気記録や磁界検出に特化してきたスピントロニクスの従来の延長線上にない産業応用展開を拓く。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst