1. 前のページに戻る

現代メディア空間におけるELSI構築と専門知の介入

研究課題

戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業

体系的番号 JPMJRX20J3
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJRX20J3

研究代表者

田中 幹人  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授

研究期間 (年度) 2020 – 2023
概要科学知が不確実性を伴う状況下での、専門家の社会への参画や専門知の社会適用は、単なる科学知の提供に留まらず、さまざまなELSIを生み出す。新興感染症COVID-19をはじめ、こうした議論が構築される重要な場となっているのは、いまやマス/ソーシャル・メディアが渾然一体となったメディア空間である。本プロジェクトは、蓄積した膨大なCOVID-19のメディア分析を基に、計算社会科学と科学技術社会論の手法を中心に、ELSIが構築される機序の解明に取り組む。さらに、今後立ち現れるだろう萌芽的科学技術も対象として、メディア分析を通じてELSIに関する社会的議論の萌芽を捉え、専門知を社会の中に位置づけていくRRIの道筋を明らかにする。
研究領域科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム

報告書

(5件)
  • 2023 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )
  • 2020 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst