1. 前のページに戻る

有機エナジーハーベスティングデバイスの機能革新と実用化技術開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(本格型)

体系的番号 JPMJTR201B
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR201B
企業責任者 株式会社リコー
研究責任者 安田 琢麿  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授
研究期間 (年度) 2020 – 2023
概要本プロジェクトでは、室内等の微弱光環境下において高効率に発電できる革新的有機エナジーハーベスティングデバイスの基盤技術を確立し、これを核にした材料・デバイス・システムの統合開発を産学連携体制で推進することで、分散自立型電源としての社会実装を目指す。高性能な有機半導体の探索と材料合成、塗布・印刷プロセスを用いた最適なデバイス構築、さらに実用水準の素子高耐久化に関するシームレスな研究開発を実施する。これにより、微弱な光さえあればいつでもどこでも発電可能で、紙のように薄くて軽くてフレキシブルで電源配線も省略でき、メンテナンスフリーで永続的に駆動できる画期的な未来型エネルギー技術の実用化へ繋げる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst