1. 前のページに戻る

赤外光硬化性樹脂を用いたシリコンフォトニクス自動接続の研究開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(育成型)

体系的番号 JPMJTR20RK
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR20RK
研究責任者 杉原 興浩  宇都宮大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度) 2020 – 2022
概要本課題提案は、次世代の先進情報処理・通信に重要な役割を果たす、超高速大容量光情報処理に資する光デバイスおよび通信システムにおけるLSIチップ内・チップ間光配線に搭載可能な光インターコネクトを開発するものである。超高速大容量光情報通信においては、新たなLSIチップ光配線技術などの細線光接続技術の開発が必要不可欠である。本課題提案は、これら細線高密度光接続を、簡易的かつ高性能・高品質に行うために、近赤外光を用いた自己形成光導波路技術によるシリコンフォトニクス光インターコネクト開発を行い、LSI光配線や超高速光トランシーバなどにおける安価な細線光インターコネクト技術の実現につなげるものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst