1. 前のページに戻る

安全安心な移動を支援する省電力ウェアラブルデバイス「ネックウェア」の研究開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(育成型)

体系的番号 JPMJTR20RV
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR20RV
研究責任者 山口 弘純  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2020 – 2022
概要本研究課題では,プライバシー侵害が懸念される画像を一切用いず,新型の3次元距離センサーなどを用いて,自身の前方数mの範囲に存在する他人との距離や位置関係,接触時間,対面会話,周辺の気流を監視してリアルタイムに通知・記録する新しい省電力ウェアラブルデバイスを開発する.検知した他人の位置移動データは,装着者本人にスマートフォン等を介して通知される.これにより,視覚障害者に対する移動支援や,新型コロナをはじめとするウイルス感染のリスク(3つの密)を避けるためのリアルタイム注意喚起を実現できる.人々の安全な移動を支援する新しいデバイスを実現する.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst