体系的番号 |
JPMJMI20B3 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJMI20B3 |
研究代表者 |
貝原 俊也 神戸大学, 大学院システム情報学研究科, 教授
|
研究期間 (年度) |
2020 – 2022 (予定)
|
概要 | 探索研究において喫緊の社会的課題である新型コロナウイルス感染症問題を取り上げ、感染拡大防止モデルと経済活動モデルをマルチスケールで統合したABSSによるバランスのとれた政策立案の実現と検証を行う。 ここで開発する技術は、フィジカル空間(実社会)におけるエージェントのプロフィールの仮想データを人口統計に基づいて推定するデータ推定技術と、さまざまな政策評価や指標の妥当性評価のためのエージェントの行動モデル化技術である。これにより実スケールの社会シミュレーションが可能となり、また多様なステークホルダが含まれる社会システムの多視点行動モデルの評価が実現される。なお、ここで対象とする実社会としてはあらゆる社会システムが適用可能であり、超スマート社会を構成する様々な社会システム全般への展開を図る予定である。
|
研究領域 | 超スマート社会の実現「異分野共創型のAI・シミュレーション技術を駆使した健全な社会の構築」 |