1. 前のページに戻る

蛋白質中D-アミノ酸を基盤とした未知生命科学研究領域の開拓

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR2007
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR2007

研究代表者

髙田 匠  京都大学, 複合原子力科学研究所 放射線生命科学研究部門 放射線生化学研究分野, 准教授

研究期間 (年度) 2021 – 2027 (予定)
概要アミノ酸にはL型とD型の二種類ありますが、蛋白質を構成するのはL型アミノ酸のみという常識がありました。しかし最近、蛋白質中のL型アミノ酸がD型アミノ酸へと変化する現象が発見されています。これまでの生命科学では説明できない病気の原因や、生命現象の謎を解き明かす答えが蛋白質中D型アミノ酸の役割にあると考え、私は自ら開発したD型アミノ酸分析法を駆使し、蛋白質中D型アミノ酸の役割を解明する研究を進めます。
研究領域阿部パネル

報告書

(3件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst