1. 前のページに戻る

超高分解能アダプティブX線顕微鏡の実現

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR202Y
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR202Y

研究代表者

松山 智至  名古屋大学, 大学院工学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2021 – 2027 (予定)
概要電池や触媒のような複雑な試料の内部構造を非破壊・高分解能で可視化するために、高分解能X線顕微鏡が求められています。空間分解能はレンズの作製誤差によって劣化しますが、高分解能X線レンズの作製はすでに技術的限界に到達しつつあり、ブレイクスルーが必要です。この問題を解決するために、アダプティブ反射レンズを用いた超高分解能X線顕微鏡の実現に挑戦します。これによって電子顕微鏡に匹敵する分解能を目指します。
研究領域川村パネル

報告書

(3件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst