1. 前のページに戻る

赤外光をエネルギーに変える透明太陽電池の開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR201M

研究代表者

坂本 雅典  京都大学, 化学研究所, 准教授

研究期間 (年度) 2021 – 2027 (予定)
概要太陽光の約半分を占める未開発エネルギー資源である赤外光(熱線)を電力に変換する透明なデバイス(透明太陽電池)の開発を通じて熱線のエネルギー資源化を目指します。地球温暖化の原因である熱線をエネルギー資源に変える科学技術の開発を通じて、熱線制御(省エネ)、未利用再生可能エネルギーの開発(創エネ)という二つの面で、太陽光利用に関連する研究、産業に大きなインパクトを与える破壊的イノベーションを創出します。
研究領域福島パネル

報告書

(3件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst