検索
前のページに戻る
植物RNAiの理解と応用:自在な人工ゲノム発現にむけて
研究課題
戦略的な研究開発の推進
創発的研究支援事業
体系的番号
JPMJFR204O
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJFR204O
研究代表者
岩川 弘宙
立教大学, 理学部, 准教授
研究期間 (年度)
2022 – 2028 (予定)
概要
植物のRNA干渉(RNAi)は外来遺伝子の発現を抑制するため、人工ゲノムを用いた次世代作物の創出は困難が予想されます。本研究は、独自の生化学アッセイ系の開発を通して植物RNAiを深く理解します。また、その知識を基盤として、望まないRNAiの阻害技術、そして遺伝子発現制御拡張ツールの開発を目指します。これらの新技術は今後人類が直面するさまざま課題を解決するためのシードになると期待されます。
研究領域
塩見パネル
報告書
(2件)
2023
年次報告書
(
PDF
)
2022
年次報告書
(
PDF
)