1. 前のページに戻る

がん細胞の熱エネルギー代謝 ―熱代謝療法の開発―

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR200K
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR200K

研究代表者

川島 雅央  京都大学, 大学院医学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2021 – 2027 (予定)
概要ヒトは、筋肉の“震え”と褐色脂肪細胞が持つ“UCP1”という発熱タンパク質を使って熱を作ります。私達のグループはUCP1を使って発熱する“温かいがん細胞”が存在することを発見しました。がん細胞は基本的に熱を嫌います。本研究では、がん細胞にUCP1を誘導する分子スイッチを特定し、がん細胞自らに発熱させてがんを治癒に導く“熱代謝療法“というこれまでにない全く新しい治療法の開発を目指します。
研究領域天谷パネル

報告書

(3件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst