1. 前のページに戻る

京阪神スタートアップ アカデミア・コアリション

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START) 大学・エコシステム推進型 拠点都市環境整備型

体系的番号 JPMJST2073
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJST2073

研究代表者

時任 宣博  京都大学, 理事(研究・評価・産官学連携担当), 副学長

室田 浩司  京都大学, 産官学連携本部, 本部長

研究期間 (年度) 2021
概要本プラットフォームは、外部協力機関を含め、関西地域の14大学、産業界から6機関、金融界から7機関、官公庁から11機関が参画し、関西グローバル拠点における連続的な大学発スタートアップ創出を可能とする連携体制の構築を目指す。 本プラットフォームでは、京都大学および大阪大学で実施してきた官民イノベーションプログラムの経験とネットワークを参画機関と共有し、グローバルインパクトのある研究シーズを対象とする関西広域のGAPファンドプログラムを運営する。また、GAPファンドプログラムと連動して、起業化支援人材や起業化教育指導人材の育成を行う。 さらに、関西地域で提供される教育プログラムやイベントが一覧できるウェブページの構築や地域で共有できる試作機器、動画撮影や配信機能を備えた環境を整備し、ピッチイベントなどの活動も通じて、本プラットフォームのエコシステムとしての連携を強化していく。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-05-09   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst