1. 前のページに戻る

アジアデルタ地域の持続的な農業を支える機械学習とリモートセンシングを活用した統合水管理プラットフォームの開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP e-ASIA JRP

体系的番号 JPMJSC20E1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSC20E1

研究代表者

吉川 夏樹  新潟大学, 自然科学系, 准教授

研究期間 (年度) 2021 – 2023
概要本研究は、数値計算と機械学習の連携、リモートセンシングおよびICTを活用し、デルタ地域に共通する洪水や塩水侵入による農業被害の軽減ための適切な水利施設管理を支援する「統合水管理プラットフォーム」を3ヵ国で共同開発するものである。 具体的には、日本側チームは洪水と塩水侵入の数値計算、機械学習モデル、リモートセンシングによる実時間予測モデル、センサーネットワーク、プラットフォームに実装する可視化アプリケーションを主導的に開発し、ベトナム側チームは社会実装計画立案と物理モデルの開発を、インドネシア側チームは後発地域におけるシステム設計とリモートセンシング技術の開発を主導する。共同研究を通じて、異なる開発水準の地域に適用できる汎用性の高い統合水管理プラットフォームを構築する。
研究領域イノベーションのための先端融合分野「水資源管理」

報告書

(2件)
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-03-18   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst