1. 前のページに戻る

コロナ感染症蔓延下のICTを活用した脳卒中等の救急診療支援スキームの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウトタイプ(標準)

体系的番号 JPMJTM20P4
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20P4

研究代表者

松本 省二  藤田医科大学, 医学部, 教授

研究期間 (年度) 2021
概要【もととなる研究成果】 申請者は、脳卒中などの救急医療をICTで支援するために<タスカル/TQM(Total Quality Management)スキーム>を開発してきた。 【実現する技術とイノベーションインパクト】 新型コロナウイルス(以下コロナ)の感染拡大に伴い、救急現場に大きな負荷がかかっている。<タスカル/TQMスキーム>をコロナ対応まで拡張し、救急現場の負担軽減を図ることが目標である。 【実現可能性判断に必要な目標とそれを明らかにする方法】 <コロナ対応タスカル/TQMスキーム>の初期開発を実施し、診療効率の改善効果を明らかにし、将来的に全国で使用可能な製品開発に繋げる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst