1. 前のページに戻る

サツマイモの養液栽培による3密回避、生産性向上および高付加価値化の研究

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウトタイプ(標準)

体系的番号 JPMJTM20QU
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20QU

研究代表者

浅尾 俊樹  島根大学, 生物資源科学部, 教授

研究期間 (年度) 2021
概要新型コロナウィルス感染防止にはソーシャルディスタンスの確保が有効な手段であるが、園芸農業においては、ソーシャルディスタンスの確保が難しい工程が存在する。そこで、本研究では、「ソーシャルディスタンスが確保できない」という園芸農業に共通の課題に対する養液栽培の有効性を明らかにすることを前提として、実験農場レベルで確立したサツマイモの養液栽培技術をスケールアップして標準化し、さらに、養液栽培とIoT技術と組み合わせることで、サツマイモ栽培の省力化・栽培期間短縮化・多期作化による生産性の向上、並びに、カリウム濃度コントロールによる高付加価値化による高収益化の可能性を追求するものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst