1. 前のページに戻る

高輝度発光性タンパク作製用高分子ラベル化剤の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウトタイプ(標準)

体系的番号 JPMJTM20PN
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20PN

研究代表者

伊藤 峻一郎  京都大学, 大学院工学研究科 高分子化学専攻, 助教

研究期間 (年度) 2021
概要大部分の有機発光色素は一か所に集積されると濃度消光により発光しない。一方申請者は最近、溶液、フィルム、凝集体など、様々な環境においても高効率発光を示す高分子材料を得た。そこで本研究では、タンパクを高輝度発光化するための高分子型蛍光色素の開発を目標とする。混合により簡便かつ高効率でラベル化し、さらにタンパクの機能を損なわない汎用的プロトコルを確立する。具体的にはアルブミン懸濁型薬剤への応用を指向してアルブミンの高輝度化に加え、抗体の抗原認識能を損なわずに高輝度発光化を目指す。Withコロナ時代における抗体検査の正確性の向上に役立てる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst