1. 前のページに戻る

AIアバターが補助する主観アウトカム・データ駆動型オンラインメンタル相談支援システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(育成型)

体系的番号 JPMJTR21R4
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR21R4
研究責任者 清水 栄司  国立大学法人千葉大学, 大学院医学研究院, 教授
研究期間 (年度) 2021
概要遠隔メンタルケアが重要なコロナ渦の中、対面相談での事前問診票への回答や心理教育用パンフレットの配布がオンライン相談では電子メール添付でのやりとりとなる。本研究では、AIアバター(チャットボット)によるデジタル・トランスフォーメーション(DX)を進め、多彩なコンテンツを搭載可能で、メンタル不調を抱える相談者の多様な心身の状態(主観アウトカム)を柔軟に把握し、データベース化し、テイラーメイドのセルフケア教材を提供できる双方向性のオンラインメンタル相談支援システムを開発する。最初の試行コンテンツとして、主観的な睡眠の情報(就床、入眠、覚醒、起床時刻等)を収集し、個別の睡眠衛生指導の提供を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst