体系的番号 |
JPMJTM20S0 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJTM20S0 |
研究代表者 |
芦内 誠 高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 教授
|
研究期間 (年度) |
2021
|
概要 | 薬理特性と(プラスチック様の)易加工性を兼ね備えた新規格材料を「メディシナルプラスチック」(略「メディプラ」)と呼ぶ。世界が深刻なコロナ禍に曝される中、抗菌・ウイルス不活化能を備えたメディプラやコーティング基材を開発するとともに、将来的にはインフラ系部材等への積極的な活用を図ることで、地球規模の「パンデミック」にも揺るがない社会産業構造の変革・強靭化を進める「社会免疫」構想を打ち出した。抗菌性と生分解性の両立を可能にする稀有の新素材「ポリγグルタミン酸イオンコンプレックス(PGAIC)」の環境配慮型メディプラ部材化を支える要素技術の最適化と実力評価を実施し、該PGAICの高度公益材料化を図る。
|