1. 前のページに戻る

オンライン飲み会を支援するアバタロボットシステムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウトタイプ(標準)

体系的番号 JPMJTM20Q2
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20Q2

研究代表者

瀬島 吉裕  関西大学, 総合情報学部, 准教授

研究期間 (年度) 2021
概要本申請では、これまでに開発してきた視線コミュニケーション支援技術を応用展開し、オンライン飲み会を支援するアバタロボットシステムを開発する。このシステムは、参加ユーザの視線や場の雰囲気をアバタロボットが表現することで、気軽に話せる場を作り出す。本申請で開発するアバタロボットは、遠隔地での臨場感を作り出すための基盤技術であり、テレプレゼンスの実現に大きく貢献するものである。この基盤技術を確立することで、人間が獲得してきた「食による関係性の構築」を損なうことなくコミュニティの形成を図ることが可能となり、テレワーク時代の新たなコミュニケーションとして定着が期待される、社会システムの大きな変革となる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst