1. 前のページに戻る

新型コロナウイルスの治療薬開発およびウイルス研究に有用な機能性脂質の探索

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウトタイプ(標準)

体系的番号 JPMJTM20QK
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM20QK

研究代表者

今井 博之  甲南大学, 理工学部生物学科 植物細胞工学研究室, 教授

研究期間 (年度) 2021
概要SARS-CoV-2の感染機構は、ウイルスのスパイク(S)タンパク質が宿主細胞表面のACE2と結合し、細胞侵入を可能にすることによる。最近、機能性脂質スフィンゴシン(SPH)が、ACE2と結合して感染抑制を引き起こすことが報告されている。甲南大学の今井らは、植物・菌類由来のSPH類似化合物の精製に関する分析技術を保有している。本申請課題では、植物・菌類由来のSPH類似化合物がACE2に結合し、ACE2とSタンパク質との相互作用をブロックするかの原理確認を実施する計画。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-07-12   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst