1. 前のページに戻る

火星における天気予報の実現と水環境マップの構築

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR212U
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR212U

研究代表者

黒田 剛史  東北大学, 大学院理学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2022 – 2028 (予定)
概要火星には全球規模の砂嵐や二酸化炭素の降雪といった、地球にはない気象現象が存在します。本研究では全球からサブキロメートルまでのスケール間結合モデリングにより火星砂嵐発生の経年変動性に迫り、水循環過程も含めた火星気象プロセスの理解と世界初の火星天気予報実証に挑みます。さらに本研究で得られる知見を土台に、初期の太陽系惑星や未知の惑星の気象・気候予測を可能にする「汎惑星気象・気候学」の確立を目指します。
研究領域川村パネル

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst