1. 前のページに戻る

転移学習を用いた非モデル生物の無細胞タンパク質合成系開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ACT-X

体系的番号 JPMJAX21BJ
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJAX21BJ

研究代表者

西田 暁史  早稲田大学, 理工学術院, 講師

研究期間 (年度) 2021 – 2023
概要遺伝子パーツ開発のブレッドボードとして利用されている無細胞タンパク質合成系では、非モデル生物の利用のために、非モデル生物由来の無細胞タンパク質合成系が開発されはじめています。課題は系のバッファー最適化で、本研究では大腸菌のバッファーを最適化する機械学習モデルを転移学習に利用し、他の非モデル生物由来の無細胞タンパク質合成系を効率よく開発する手法を構築します。
研究領域環境とバイオテクノロジー

報告書

(4件)
  • 2023 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-05-09   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst