1. 前のページに戻る

電動車両用駆動モータのステータの量産を可能とする平角銅線のAI制御高速、高品質レーザ溶接加工装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(本格型)

体系的番号 JPMJTR212D
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR212D
企業責任者 渡邊 眞生  株式会社タマリ工業, 技術部, GM
研究責任者 池上 浩  国立大学法人九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 教授
研究期間 (年度) 2021 – 2024
概要自動車の電動化が進展し駆動モータの生産量は2040年に10倍に急増するが、コイルの数百本の平角銅線の溶接が生産拡大の障害となり、溶接の高速化が喫緊の課題となっている。本研究では特殊ノズルでスパッタによる近接配線短絡を回避し、高品質なレーザ溶接を実現する。さらに、溶接時の温度分布画像、溶接継手画像のAI解析に基づいて、レーザ光の整形と溶接条件をリアルタイム制御する革新的なレーザ溶接技術を開発する。従来の10倍の溶接速度を実現し、国際競争力を発揮するステータ用平角銅線の高速AI制御レーザ溶接加工装置として製品化することで、カーボンニュートラルの実現、併せてポストコロナ社会の経済の復興に貢献する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-01-06   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst