検索
前のページに戻る
クライオ同位体顕微鏡による太陽系水進化の解明
研究課題
戦略的な研究開発の推進
創発的研究支援事業
体系的番号
JPMJFR2173
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJFR2173
研究代表者
坂本 直哉
北海道大学, 創成研究機構, 助教
研究期間 (年度)
2022 – 2028 (予定)
概要
太陽系は、最初期に固体物質と始原水が混合して形成したと考えられています。本提案は、太陽系における水の進化過程を解明するために、物質中の水を凍らせたまま同位体の3次元分布を可視化するクライオ同位体顕微鏡により、隕石や宇宙探査機が持ち帰った地球外物質に含まれる宇宙の水の同位体組成分布を決定します。成果は、宇宙分野だけなく、地球科学や材料物質科学、生命科学など幅広い分野への応用が期待されます。
研究領域
吉田パネル
報告書
(2件)
2023
年次報告書
(
PDF
)
2022
年次報告書
(
PDF
)