検索
前のページに戻る
医工融合による低侵襲・高解像な感音難聴の精密診断の実現
研究課題
戦略的な研究開発の推進
創発的研究支援事業
体系的番号
JPMJFR215F
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJFR215F
研究代表者
藤田 岳
神戸大学, 医学部附属病院, 講師
研究期間 (年度)
2022 – 2028 (予定)
概要
空気の振動である「音」は、耳の奥にある内耳蝸牛で電気的な信号に変換されます。この蝸牛が障害されることにより、感音難聴が生じます。しかし、生きている人の蝸牛内部を直接観察する技術は存在せず、現在でも、目の前の患者さんの感音難聴の原因は分かりません。本研究では外科的な技能・知識と工学的テクノロジーの融合により、感音難聴の原因をリアルタイムに診断し、治療につながる画期的な技術の開発を目指します。
研究領域
田中パネル
報告書
(2件)
2023
年次報告書
(
PDF
)
2022
年次報告書
(
PDF
)