1. 前のページに戻る

2.5次元炭素骨格が生みだす超省エネルギ表面の創製と探索

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR212E
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR212E

研究代表者

野老山 貴行  東海国立大学機構名古屋大学, 工学研究科マイクロ・ナノ機械理工学専攻, 准教授

研究期間 (年度) 2022 – 2028 (予定)
概要炭素原子骨格構造を有する硬質薄膜には紫外線照射による膜内酸素の脱離により、摩擦低減時の構造とほぼ同様の構造が得られることが発見されました。大気中超低摩擦を実現可能な材料探索を、摩擦試験を経ずに可能とする画期的な手法として注目されています。未来の超低摩擦材料を迅速に発見する本手法により摩擦損失を限りなくゼロに近づける表面開発が期待されます。
研究領域井村パネル

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst