1. 前のページに戻る

細胞膜から着想する生体操作分子の開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR2122

研究代表者

村岡 貴博  東京農工大学, 大学院グローバルイノベーション研究院, 教授

研究期間 (年度) 2022 – 2028 (予定)
概要細胞膜は、細胞内外の区画化と情報伝達を担う組織であり、その働きは生体全体の活動と密接に関わります。従って細胞膜を操作する技術は、疾病治療や生体活動操作を可能にすると期待されますが、特に分子スケールでの細胞膜操作技術は未確立です。本研究では、物質輸送と情報伝達を制御する人工膜操作分子の開発を通じて、生体操作に関わる破壊的イノベーションにつながるシーズ創出に取り組み、「膜操作の材料科学」を開拓します。
研究領域福島パネル

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst