1. 前のページに戻る

合成生物学的手法による細胞外小胞の包括的理解と発展的利用

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR214N
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR214N

研究代表者

小嶋 良輔  東京大学, 大学院医学系研究科, 助教

研究期間 (年度) 2022 – 2028 (予定)
概要細胞外微粒子(EV)の体内動態がどのように制御されているかを理解し、さらにこれを自在に操作することが可能になれば、基礎・応用の両面から多大なインパクトを与えることが可能になると期待されます。また、EVを利用した次世代医療技術を創出するには、EVに搭載する内包物のバラエティの充実と、その搭載効率の最大化を図ることも重要です。これらの点において新たな技術革新を引き起こす創発的研究を遂行します。
研究領域塩見パネル

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst