1. 前のページに戻る

ゼロカーボン社会に向けた発電プラント用耐熱金属材料の基盤技術

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的番号 JPMJMI21E7
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI21E7

研究代表者

竹山 雅夫  東京工業大学, 物質理工学院, 教授

研究期間 (年度) 2021 – 2025 (予定)
概要2050年のカーボンニュートラルに向けて,CO2無排出の酸素水素専焼タービンと蒸気温度700℃以上の蒸気タービンを組合せた超高効率GTCC(右図),および,そこに至るまでのLNGを燃料とするGTCCに超臨界CO2サイクル発電とその地熱発電を組み合せたCO2リサイクル型高効率発電の実現に必要不可欠なNi基合金(ガスタービン側)及びFe基超耐熱鋼(蒸気タービン側)の材料設計・開発に資する基盤研究を行う.計算状態図および組織設計DBの構築,強度発現機構,また,燃焼ガス環境下での酸化特性評価とその機構,超臨界CO2環境下における配管部材の腐食速度評価と腐食劣化機構の解明等,本格研究期間(R8年度〜R12年度)において企業側と協働で実施する要素技術開発に資する基礎的・学術的知見を得る.
研究領域地球規模課題である低炭素社会の実現「「ゲームチェンジングテクノロジー」による低炭素社会の実現」

報告書

(3件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-12-23   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst