1. 前のページに戻る

実験自動化技術とデータ科学の連携による海水電解材料のハイスループット探索

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的課題番号 JPMJMI21EA
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI21EA

研究代表者

松田 翔一  物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主任研究員

研究期間 (年度) 2021 – 2025 (予定)
概要高活性・高耐久性を両立する海水電材料(ユビキタス元素電極触媒・海水を軽度に処理した程度の水をベースとした電解質)の実現向けては、材料評価・開発手法の革新が不可欠である。本研究では、実験自動化技術とデータ科学が高度に連携・融合した材料探索手法を水電解材料開発に適用することで、材料探索のスループットを従来手法の100倍以上に向上させ、海水電解材料の早期実現を試みる。
研究領域地球規模課題である低炭素社会の実現「「ゲームチェンジングテクノロジー」による低炭素社会の実現」

報告書

(1件)
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-12-23   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst