1. 前のページに戻る

地表面水文量予測情報を利用した流域治水の先進的な実践

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的番号 JPMJMI21I6
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI21I6

研究代表者

芳村 圭  東京大学, 生産技術研究所, 教授

研究期間 (年度) 2021 – 2023 (予定)
概要洪水被害は気候変動下での増加が懸念されており、その軽減は世界中で極めて重要かつ喫緊の課題である。本研究では、地表面水文量を予測するためのシミュレータ『Today’s Earth』及び衛星観測技術に、人工知能・社会科学も含めて融合することで、地表面水文量予測の精度を様々な時空間スケールで格段に向上させ、予測情報を活かした新たな持続的広域治水システムを構築する。構築した治水システムは、氾濫を減らすための社会基盤整備及びその効果的運用をはじめとし、より適切で効果的な避難活動・事前防災及び被害対象を予め減少させるための「住まい方」の改善や、被害が発生したあとの復旧の効率化等、近年開始した流域治水に資することを目指す。こうした技術開発とその社会実装により、「洪水が災害にならない持続可能な社会」を構築する。
研究領域顕在化する社会課題の解決「持続可能な環境・自然資本を実現し活用する新たな循環社会システムの構築」

報告書

(3件)
  • 2023 終了報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )
  • 2021 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2021-12-23   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst