1. 前のページに戻る

養殖場における自動給餌機の為の自動補給船-ロボット漁船-の研究開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START) プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援

体系的番号 JPMJST2160
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJST2160

研究代表者

二瓶 泰範  大阪府立大学, 大学院工学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2021
概要養殖場では自動給餌機の導入が進んでいる。自動給餌機は人が餌やりをする必要はない。しかし、給餌機への餌補給は漁業者が行い、重労働である。本研究は革新的なロボット漁船を実現し、給餌の完全自動化を目指し、漁業従事者の労働軽減を実現する。そして、ロボット漁船事業を手掛けようとする企業への技術移転を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-05-09   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst