1. 前のページに戻る

蛋白質構造データバンクのデータ駆動型研究基盤への拡張

研究課題

知識インフラの構築 ライフサイエンスデータベース統合推進事業 統合化推進プログラム

体系的番号 JPMJND2205
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJND2205

研究代表者

栗栖 源嗣  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授

研究期間 (年度) 2022 – 2026
概要日米欧の国際組織wwPDBの枠組みのもと、構造生物学の基盤データベースである「PDB」(蛋白質立体構造データバンク)と「BMRB」(NMR実験情報データバンク)の日本拠点をさらに効率化して安定的に構築するとともに、AI構造予測技術に対応するためにデータ登録システムの拡張と機械学習用選抜データセットの公開に取り組む。また、立体構造中の分子ポケット情報を自動アノテーションして公開する。
研究領域統合化推進プログラム

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2022-07-08   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst