1. 前のページに戻る

地方三セク鉄道向けDBM(data-based maintenance)保線支援装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM22AL
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM22AL

研究代表者

尾嶌 裕隆  茨城大学, 大学院理工学研究科(工学野), 准教授

研究期間 (年度) 2022 – 2023
概要地方三セク鉄道では人材不足の中、効率化と安全・信頼性を両立させつつ保線を維持管理している。本提案は、車両に搭載した加速度センサデータにより保線点検区間を明確にし、徒歩巡視範囲の短縮により省力化を図るデジタルイノベーションである。ここでは、実車搭載製品とそれを活用したData-Based Maintenanceビジネスモデルの開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst