1. 前のページに戻る

水蒸気可視化システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 産学共同(育成型)

体系的番号 JPMJTR22RC
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTR22RC
研究責任者 角田 直人  東京都立大学, 大学院システムデザイン研究科, 教授
研究期間 (年度) 2022 – 2024
概要開放空気中の水蒸気分布の可視化システムの開発と実用化を目的とする。目視できないガス分子である水蒸気を、近赤外域の吸収感度波長と平行光学系を用いて2次元画像化する技術であり、様々な分野にとって革新的な技術となる。実用化と普及に必要である、濃度の高分解能化(0.1 g/m3以下)、定量化(発生量と流れベクトルの算定)、測定領域の拡大(直径20 cm以上)、小型化・可搬化を実現する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst