1. 前のページに戻る

内因性ケトン体を上昇させる食品成分の新規スクリーニング法の確立と認知症予防への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト

体系的番号 JPMJTM22DB
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJTM22DB

研究代表者

湯浅 明子  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2022 – 2023
概要本研究課題では、内因性ケトン体上昇を指標とするスクリーニング方法を構築することで、認知機能改善効果を有する食品の探索において、抗肥満効果を有する食品をスクリーニングすることが有効である旨の、エビデンスを取得すると共に、過去に研究代表者がその効果を立証済みであるナンキョウの実用化に向けて併用可能な食品成分を発掘する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst