1. 前のページに戻る

化学合成糖を利用する有用有機物の高速バイオ生産

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的番号 JPMJMI22E5
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI22E5

研究代表者

中西 周次  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2022 – 2023
概要従来型バイオリファイナリー技術に代わる、触媒化学的に合成した糖を利用した新たな低炭素型バイオ生産技術の開発。・バイオマスを利用した従来のバイオリファイナリー技術は原油利用プロセスに比べて物質生産速度が遅く、また原料の回収に大きな労力とエネルギーが必要。・HCHOを原料に中性水液性で糖を高選択的に化学合成する触媒材料ならびに触媒反応システム(A)を確立。・飼料添加物の原料である2,4-ジヒドロキシ酪酸(DHB)の生産系において、化学合成糖を利用した高速バイオ生産(B)の有効性を実証。・触媒化学とバイオテクノロジーとの融合に基づく新しい学理と技術の開拓。
研究領域地球規模課題である低炭素社会の実現「「ゲームチェンジングテクノロジー」による低炭素社会の実現」

報告書

(2件)
  • 2023 終了報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst