1. 前のページに戻る

エネルギービッグデータをコアとするカーボンニュートラルデジタルツイン

研究課題

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

体系的番号 JPMJMI22H1
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJMI22H1

研究代表者

伊原 学  東京工業大学, 物質理工学院, 教授

研究期間 (年度) 2022 – 2024 (予定)
概要東工大大岡山キャンパスに2011年に、竣工した「東工大環境エネルギーイノベーション棟」(研究代表者がエネルギーシステム設計及びプロジェクトリーダー)のエネルギーデータ、人流データ、及び、東工大大岡山キャンパス内の他研究棟の電力、太陽光発電データなど、クラウドデータベースにすでに10年分のデータが蓄積されている。この毎秒、もしく毎分、14000pt以上のエネルギーシステム-ビッグデータを基礎に、カーボンニュートラルシステムとして提案する“系統協調/分散型エネルギーシステム”を開発する。さらに、そのシステム開発の観点から必要となる要素技術開発(エネルギーデバイス/エネルギーマテリアル)および、シナリオ研究を、集約したデータや手法を共通化し、連動させることでカーボンニュートラル研究を飛躍的に加速させる「エネルギービッグデータをコアとするカーボンニュートラルデジタルツイン」を構築する。
研究領域次世代情報社会の実現「AI・ビッグデータ・IoTを駆使したHuman-centricデジタルツインによる新たな未来社会デザイン」

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst