1. 前のページに戻る

植物のストレス応答分子機構を利用した人工受容体の創出

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR22D2
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR22D2

研究代表者

加藤 大明  京都大学, 大学院農学研究科, 特定研究員

研究期間 (年度) 2022 – 2025
概要植物は細胞膜の受容体を使って病原菌の存在を認識し、感染に対する防御応答を誘導します。本研究では、スフィンゴイド塩基受容体に着目し、この受容体がどのようにスフィンゴイド塩基をとらえているかを詳細に解析します。次に、この受容体の仕組みを改変して、あらかじめ物理的な刺激を与えたときに植物が病原菌の攻撃に対して備えることができる「人工受容体」の創出に挑戦し、将来の作物の新規防除技術の開発に貢献します。
研究領域植物分子の機能と制御

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-12-27   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst