1. 前のページに戻る

ナノ粒子型タンパク質分解誘導剤の活用

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ACT-X

体系的番号 JPMJAX222L
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJAX222L

研究代表者

横尾 英知  京都府立医科大学, 大学院医学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2022 – 2024
概要タンパク質を分解して機能を抑制するタンパク質分解誘導薬は、医薬品や基礎生命科学研究ツールとして期待されています。その一つであるPROTACには、医薬応用を目指す上で適切な量を適切な場所へ届ける送達技術が必要となります。また、細胞内に発現するE3に応じて分解活性が変化する課題があります。これらの克服を目指してPROTACをナノ粒子化し、E3の機能を制御できるナノ粒子型PROTACを開発します。
研究領域生命現象と機能性物質

報告書

(2件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )
  • 2022 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-12-27   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst