1. 前のページに戻る

牡蠣(カキ)養殖生産を向上させる自立型海底水揚水装置SPALOW(Solar-Powered AirLift for Ocean Water)

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START) プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援

体系的番号 JPMJST2254
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJST2254

研究代表者

小池 一彦  広島大学, 大学院統合生命科学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2022
概要究極の環境循環型食料生産とも呼ばれる牡蠣(カキ)の養殖は、餌不足(植物プランクトン不足)による減産が著しい。そこで、栄養塩が豊富で植物プランクトンの休眠細胞を含む海底直上水を連続揚水できる、安価なソーラー発電・自立型揚水装置を開発した。このシーズの実現可能性調査を養殖現場で実施し、事業化を目指し豊かな海を取り戻す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-01-10   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst