1. 前のページに戻る

革新的固体触媒技術によるパーム残渣物の利活用

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 国際科学技術共同研究推進事業 SICORP e-ASIA JRP

体系的番号 JPMJSC22E3
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSC22E3

研究代表者

横井 俊之  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授

研究期間 (年度) 2023 – 2025
概要東南アジア圏の重要産業であるパーム油生産では、産業廃棄物として莫大なパーム椰子空果房(以下、EFB)が発生する。その資源化を可能にする高効率な触媒プロセスの開発は、資源循環型社会の実現に大きく貢献する。  本研究では、EFBをバイオマス資源として、有用化学品原料やバイオ燃料を製造する触媒プロセスの開発を目的とする。  日本チームは、新たな高機能固体触媒をデザインし、EFBの主な構成成分であるホロセルロースから有用化学品原料やバイオ燃料合成を検討する。タイチームは、EFB中のリグニンの利活用を担当する。フィリピンチームは、廃パーム油の利活用を可能にする触媒プロセス開発を行う。  3ヵ国のチームが持つ技術を組み合わせてパーム産業で発生する廃棄物の有効利用法を見いだし、持続可能な社会の実現へ貢献する。
研究領域代替エネルギー分野

報告書

(1件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2023-03-29   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst