1. 前のページに戻る

動物性食品の健康的摂取の指針となる小腸フローラ制御方法の開発

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR2201
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR2201

研究代表者

大坪 和香子  東北大学, 大学院農学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2023 – 2029 (予定)
概要乳・肉・卵などの動物性食品には必須アミノ酸「トリプトファン」が多く含まれますが、このアミノ酸は小腸で吸収されるほか、小腸内に生息する細菌群(小腸フローラ)によって糖尿病や認知症等の予防・改善効果が知られる「インドール誘導体」に変換されています。しかし、この「インドール誘導体」を作る腸内細菌の実態はよく知られていません。本研究では、小腸内において有益な「インドール誘導体」産生を促進する新手法の提案を目指し、「インドール誘導体」産生小腸細菌の性状解明と制御方法の開発に取り組みます。
研究領域阿部パネル

報告書

(1件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-03-21   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst