1. 前のページに戻る

超微小粒子は如何にして脳の老化を加速させるのか

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR225B
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR225B

研究代表者

小野田 淳人  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 助教

研究期間 (年度) 2023 – 2029 (予定)
概要ナノサイズの超微小粒子は粗大な物質にはない性質を持ち、生物に対しても特異な作用を示します。本研究では、体内に取り込まれた超微小粒子の表面相互作用によるタンパク質の異常構造化を軸に、脳機能異常が生じる基本原理を解明します。その原理に基づき、環境汚染粒子による影響を動物や細胞を用いずに予測するDXモデル、医療用ナノマテリアルの生体適合性向上に向けた設計や迅速スクリーニングに資する技術的知見を創出します。
研究領域田中パネル

報告書

(1件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-03-21   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst