1. 前のページに戻る

「-(引き算)の科学」が切り拓く腸内細菌の機能研究

研究課題

戦略的な研究開発の推進 創発的研究支援事業

体系的番号 JPMJFR2202
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJFR2202

研究代表者

岡野 憲司  関西大学, 化学生命工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2023 – 2029 (予定)
概要腸内細菌叢の乱れは様々な疾患を引き起こします。どの微生物が発症の引き金となるかを特定するには、腸内細菌叢から任意の微生物を除去し菌叢機能の変化を評価する「-の科学」の適用が有効と考えられますが、これをなし得る技術は存在しません。そこで、本研究では、 標的細菌に感染し死滅させるバクテリオファージを人工合成する技術を開発し、菌叢の微生物構成を減算的に改変することで、疾患の原因菌の特定を目指します。
研究領域阿部パネル

報告書

(1件)
  • 2023 年次報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2024-03-21   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst