検索
前のページに戻る
内集団・外集団の形成メカニズムと集団心理の進化・発達
研究課題
戦略的な研究開発の推進
創発的研究支援事業
体系的番号
JPMJFR221I
DOI
https://doi.org/10.52926/JPMJFR221I
研究代表者
山本 真也
京都大学, 高等研究院, 准教授
研究期間 (年度)
2023 – 2029 (予定)
概要
ヒトは協力し平和な社会を築くこともできれば、戦争のような悲劇も生み出してしまいます。このような両極端な性質の進化的基盤に、比較認知科学的手法でアプローチします。敵対的な集団間関係を築くチンパンジーと寛容なボノボ、ヒト社会の特徴である重層社会の萌芽をみせるウマなど、多様な動物種を対象に、内集団・外集団の形成過程や集団心理のメカニズムを生理・認知・行動・社会・生態レベルから多層的に明らかにします。
研究領域
石塚パネル
報告書
(1件)
2023
年次報告書
(
PDF
)